日記
立花理香さん、最近ブログを全然更新してないから、写真無断転載で裁判でもしてるのかと思ったら、どうも引っ越しで忙しいもよう。 FC のラジオで喋ってるようだけど、最近はどもラジオ全般を聴く気がいまいち起きない時期なので追えてないのだが。 かろうじてノルカソルカはアーカイブ視聴をしてるので、そのうち話が出てくるかな?ツイート (ツイート数 32)
@waman10da: RT @shousandesuyo: 『18』はじゃんけんを10回行う超シンプルなルールなんだけど、使っていい指が全部で18本だけ!?なら5本、??なら2本スティックを失うがグーは1本も使わない。勝てば1点獲得できて、あいこは無得点。6回戦と10回戦のみ2点入る。これだけの…
@waman10da: RT @ryot1204: URL 「曲のパクリに関しては、JASRACは対応できない。その場合、自ら訴訟を提起するために、いったんJASRACから著作権を返してもらう手続きがあるという」何それ。JASRAC邪魔なだけじゃん。
@waman10da: RT @sea_slug_0509: !? ダ、ダンゴムシ!?磯にダンゴムシがいた!タイドプールを覗くと小さな虫のようなものが海藻にたくさん付いていた。コツブムシの仲間だ!海にもダンゴムシっているんだね (*^▽^*) URL
@waman10da: (別にトイレで発電とかって話ではないようで…)
@waman10da: RT @Kyukimasa: IHI、アンモニア燃料電池システムによる1kWの発電に成功URLアンモニアの水素キャリアとしての特性はけっして悪くないはずなのだが(いろいろと扱いが) URL
@waman10da: RT @livein_china: スマホで買えない外国人観光客は、股間を押さえながらその辺にいる中国人に1元渡せば助けてくれます笑 URL
@waman10da: RT @ProfMasuda: 欠員は非常勤ばかり。人手不足ではなく、教員を雇用する予算不足だろう。不当な待遇でこき使われる奴隷の志願者がいない事態に対して、人手不足という表現を使うのはいい加減やめてもらいたい。教育現場も人手不足 授業受けられない事態も… 広島 | NHKニ…
@waman10da: RT @mr_dataman: NPSの原著を読んでるが、実際に批判者が企業に与えるダメージを定量化した事例が面白い。DELLの事例だと、「批判者は年間約4人に否定的なコメントを伝えている」「批判者による否定的なコメント1件を打ち消すのに、少なくとも5件の肯定的なコメ…
@waman10da: RT @repeatedly: 「今年の新卒は酷い(から,酷い新卒しか取れなかったうちは酷い会社)」という自虐なのでは……
@waman10da: RT @takeori: セブンイレブンのレジでの話。私「ホットコーヒーのレギュラー、nanacoでお願いします。」店員「はい。700円になります。」私「……ホットコーヒーのレギュラーをひとつ、電子マネーでnanacoお願いします。個数が7個じゃないです。」結論としては…
@waman10da: RT @Ryoto_SR_SK: @omahuko こうやろw URL
@waman10da: 朝日新聞が「HPVワクチンの論文撤回」のタイトルで「HPVワクチンの副作用を示す論文が撤回された件」を報じる - Togetter URL @togetter_jpから
@waman10da: RT @Kyukimasa: 長いことがんばったけどWIMP直接検出できないので物理学者たちは別の暗黒物質候補に模索始めてるとかそんな話URLそれにしても図、どれだけこの方面は混迷しているのか…「アクシオンは順当なところ。ダークホ…
@waman10da: RT @Yonge_Highway7: 日本に善意がないとは言わないが、悪意に負けてしまう国である。日本に知性がないとは言わないが、無知に負けてしまう国である。日本に正義がないとは言わないが、理不尽に負けてしまう国である。
@waman10da: RT @Kelangdbn: 親は子供の宿題を週に何時間手伝っているか日本は世界最小水準の2.6時間。宿題の絶対量が少ないですからね。ブラジルなんかだと宿題が親子のコミュニケーションの主ツールになっているらしい。 URL
@waman10da: RT @HiZiRi_DIESEL: 娘の宿題の問題で、ゲームをした時間を無駄に過ごしたっと書いてある事に、めっちゃ 悪意を感じた(><コレは、ゲームを作ってる人への冒涜だと思う URL
@waman10da: RT @mhl_bluewind: 日本語の文章だとそうなんだけど、これがソースコードとなると何も共感できなくなるの不思議。 URL
@waman10da: RT @awhaleisafish: 九州大学法学部曰く、水圧は法である。 URL
@waman10da: RT @ryoushi_man: 副業OKってさ、週5日の就業に加えてさらに副業を進めているならそれは「俺はこれ以上お前に金払えねーから他で稼いでね」であって、価値観の多様化とかそんなのではないよね。価値観の多様化とか言うなら週3日勤務とかで残り2日は別のところで働いてねじゃ…
@waman10da: RT @YES777777777: 【21世紀型国会運営を】国会での閣僚出席のあり方について、河野太郎外務大臣「形式的な所で張り付きになるのは様々な政策対応や役所の運営をしなければならない中で国会に少しご配慮頂けないかと常々思っている。21世紀型の国会運営を与野党で検討頂きたい…
@waman10da: RT @ProfMasuda: 日大フェニックスに見る昔から変わらない教訓は、上司や指導者からモラルに反する行動を指示された時、いくら上司や指導者が「責任は私が取る」と言ったところで、その行動を実行した本人が責任を免れることはないということであり、上司や指導者が言葉通り責任を取…